2016年2月29日月曜日

あまりのセンス(笑い)で、改修しました。

「百聞は一見に如かず」
で、じゃーん!!
サイドパネルのプロモーションを自宅で作成して、カートにつけたのですが・・・
付けてみたら、このセンスです(笑い)。かぶり過ぎで、笑ってしましました。
こんな、
 
こんな、
ここまでくると、うけるかも・・なんて自虐的に考えてみたりしたのですが・・
やっぱり、在り得ないので、速攻で改修です。
で、
車体色(赤)を貼ってみました。
いかがでしょう?
 
こんな、感じでX‐Kartをポロ―モーションです。
愛想もないおじさんですが、間をみつけては走ります。
宜しくお願いします。
暖かくなりますように!!
 
 
 
 
 
 

2016年2月25日木曜日

再び、榛名十文字ミートさんのうどんを食べに行って来ました。

以前に、ご紹介させていただいた、榛名十文字ミートさんのうどん(その時は、肉汁うどん)が食べたくて、また出掛けてきました。美味しいんです。

定番のメニュー。
 
で、今回は「肉うどん」をチョイス!!
白髪葱とごぼうのスライス天婦羅のトッピング。
隠れていますが、薬味に根ショウガのおろしが付いてます。これもいけます。
で、お味は・・  やっぱり旨い―!!
お肉沢山のうすめの汁に、しっかり温まっているうどん。薬味のネギと天婦羅の甘さ、美味ですぅ。
盛りも多く、お味もお腹も大満足です。
 
お名前「ミート」が有りますので、お肉やさんなんですね。
豚さんの部位説明。
うどんが美味しいくて、前回はうどんをお土産にしましたが、今回は「うどん」&「お肉」です。
「豚こま」と「豚バラ」(我が家的な定番)を購入しました。
後日談ですが、このお肉が美味しかったです。甘くて、柔らかくて、臭みも無くてホント美味しい。
「れん根と豚こま炒め」、「白菜と豚バラのミルフィーユ」(我が家の呼び名)
定番お土産に決定です。奥さんの評判もGood!!
 
道に出ると「赤城山」が綺麗に見えます。
(写真だと、超遠景なってしまいますが・・)
 
早春の花が、楽しませてくれます。
青空に梅の花が綺麗でした。
 
蝋梅
 
桃?
 
向かう時に工事渋滞が有ったので、帰りは箕輪を廻って帰りました。
渋滞ゼロで快適に帰還出来ました。あー美味しかった。
季節が変わると景色も変わるので、四季を通して出掛けたいスポットです。
「美味しかった」って話だけで、恐縮!!
榛名十文字ミートさん、再びのご紹介でした。
 
 
 
 
 

2016年2月21日日曜日

銀座 三州屋さん フロム 名古屋

7時33分発の新幹線で、名古屋へ出掛けました。11時からの打ち合わせ、昼食後、再びの打ち合わせが終了して、午後3時32分の新幹線で東京へ向かいます。そうなりますと、この時点で、得意のOFFモードへ切り替えです。
定番、登場。
頂き物のクッキーを肴に、ビールします。
 
天体写真の撮り方なんて、本を読みながら、ほろ酔いで美味しくいただいていると、
「新大阪から東京間で、WI‐FIが使えます」なんてアナウンスがありましたので、本も飽きたので、
iPadでWebでも見ようかと思い、接続をさがしたのですが、見つかりません。で、車掌さんに
「すみません、接続がみつからないのですが?」と聴きましたら、
「はい、お国のお言葉の説明書で説明いたしますが・・・」
「えっ、あっ、日本語で・・」(笑!!)
(最近、活舌も悪いので、初老の外国人に見えたみたいですね。反省。)
てな事をしていましたら、東京に着きました。(のぞみは早い!!)
で、お目当ての銀座の居酒屋、三州屋さんへ向かいます。
三州屋さんは奥さんのお勧めの居酒屋さんで、有楽町の駅から5分くらいのところにあります。
お勧めは「カキフライ」と「とり豆腐」です。
 
この路地の奥が「三州屋」さんです。
眼をこらさないと、お店が有るのがわかりません。
路地前の看板です。
 
潜入開始!!
路地を進み、お店を目指します。路地が結構長い。
入口の上の、内照看板。
銀座店との事ですので、他にもお店があるのですね。
素朴感有り有りの「のれん」です。
 
入場。お店は大賑わいで、カウンターの空いていた席へ着席。
まずは、生ビールと「カキフライ」を注文しました。
生ビール&お通し、で一杯。
三州屋さん、名物(奥さんお勧め)の「カキフライ」
さくさくって、揚がっていて、美味です。で、一杯。
タルタルじゃなくて、ウスターソースとからしです。からしが良いわぁ。
 
次は、「とり豆腐」と、奥さんのお勧めメニューのはずでしたが、
すっかり忘れてしまい、「あさりバター」を注文しちゃいました。
何を考えたのか、貝づくしです。(バリエーション、狭!!)
お一人様では、多目ですが、美味しくいただいて、で一杯です。
 
 
本当に、路地裏ですが、有楽町駅から5分くらいの、手作り居酒屋さんで、美味しくて、且つ安価です。都会の賑わいも十分です。二・三人で寄って、リベンジの「とり豆腐」をはじめ、色々な肴をつっついて、飲みたいですね。次回が楽しみです。お一人様のハイペース、ビールと「貝づくし」で、お腹が一杯になり、お店を出ました。山の手線で東京へ、定番の東京駅ノースコートの紀伊国屋さんで夜食を購入(奥さんの分もしっかりと)して高崎に帰還です。駅からはバスを利用します。本当、バスが便利です。
夜食の鳥のお弁当。

で、一杯です。
暖かい日でしたので、ビールを美味しく(常時ですが・・)頂いて、一日が終了です。上野界隈も好きですが、有楽町(ガード下を含む)、銀座も面白ですね。出掛けても、ついつい、お決まりのお店が多いのですが、新しいお店にチャレンジするもの、また楽しいですね。奥さん情報でチャレンジしてみたいと思います。
 


2016年2月16日火曜日

プラネタリウムを作成しました。

Gakken 大人の科学 vol.09 のふろくのプラネタリウムを作成しました。「究極のピンホール式プラネタリウム あの メガスターの大平貴之さんと作りました。」とのご案内です。単三乾電池の在庫も確認したので、いよいよ作成です。
戸田書店さんで、衝動買いです。
買置きの電池とvol.09
 
用意するもの プラスドライバー、はさみ、新しい単三乾電池 シッカリ用意ができました。
(作成しての感想ですが、ピンセット(私の場合は毛抜き使用)があると便利です)
 
じゃん!! 中味登場
予備の電球がついてます。
組み立て手順にしたがって、せっせと組めます。
電池まわりが終了。
 
緯度目盛りと時間目盛りを貼り付けて、架台が完成。
 
電球をつけて
 
スイッチオン!!
祝!! 点灯です。
 
恒星原板を両面テープで張り合わせて、正12面体を作ります。
難しい作業では無いのですが、ちょっと手間がかかりました。で、完成。
 
緯度を合わせます。約36度。
 
スイッチ ON!!
方位も合わせます。
 
で、星空投影。
 
もう一枚。
携帯のカメラでの撮影ですと、満天の星空が写りませんでした。
壁に近付けての星空です。実際は部屋中に光が届き、星の中に立っているようです。
このプラネタリウムは7等星まで、投影しているので、
星の数は全天で(ベース部分を除く)約10000個だそうです。
先日、天文家の方と話をした時に、「高崎市内だと3等星くらいまでしか見えないです。」との事でした。星の等級が1等級上がると、星の明るさは2.5倍となり、星の数は1等級下がるごとに3~4倍になります。4等級で、約500個。6等級までだと6000個となります。見えないものに憧れたり、見えないものを綺麗だとは思えないです。私が子供のころ(半世紀よりもっと前)は、もう少し見えていました。街が明るくなるのは、治安的にも宜しいのでしょうが、ちょっと、明るすぎるかも、なんて思ったりしてます。すばる(プレアデス星団)が幾つ見えるかで目の検査をした、なんて話も聞いた事がります。今だと、見つけるのが大変かも。衝動買い、正解でした。ちなみに¥2,095+税です。
 
 
 
 
 
 
 

2016年2月15日月曜日

創刊号 特別価格で999円(8%消費税込)!!

デアゴスティーニ 第二次世界大戦 傑作機コレクション SERIES.NO 01 「川西 紫電改」を購入しました。テレビコマーシャルで「創刊号は特別価格で・・・」と繰り返し見ていて、お得感に背中を押され、購入です。午前中は家の用事をお手伝いして、午後から、折からの暖かさで、X-KartのPRと称して、格段の目的地も無く、1時間半ほど走りました。車に乗り換えて、戸田書店さんに寄って、「創刊号は特別価格・・・」の傑作機コレクション「紫電改」を探します、で、そちらのコーナーへ行く間に、「大人の科学マガジン ふろく 究極のピンホール式プラネタリウム」Gakkenが目にとまり、小学生のころ(50年以上前、昔の事は覚えていますねぇ。眼鏡をいつも探しているのに・・)に、たしか、学校の斡旋図書で、学研の「学習」、「科学」っていう月刊誌が有ったと思います。その、ふろく(その頃からふろく好き!!)がお目当てで、購入をお母ちゃんにねだった記憶がありますね。で、癖は治らず、「ふろく」につられて購入です。

お気に入りを並べて、一杯。
作成が楽しみです。
 
ついでに、お気に入りのメッサーシュミットです。
1箱(12機)買いして、4機をプレゼントしました。
京成町屋の童友社さんのプラモデルです。
童友社さんはこんなのも有ります。
日本最初のプラモデルって、潜水艦だったんですね。
話を戻します。飛行機がちょっと好きの私のコレクション(コレクションは大げさですね。プラモデルの世界は素晴らしいビルダーの方が沢山いらっしゃいます。Webで沢山拝見出来ます。皆さん凄いです。)のご紹介です。
ジャン!!
ご存じ、スピットファイアとP51ムスタングです。
 
それぞれのアップです。
バトル オブ ブリテンの名機ですね。
震災の時に棚から墜ちて、アンテナが破損しました。
 
P51
液令のV12エンジン搭載の新鋭機です。
 
友軍機の零戦とメッサーシュミットは、震災の時のダメージがひどくて、廃機となってしまいました。デアゴスティーニの今回のコレクションは全号で80号となるそうです。全部はお付き合い出来ませんので、お気に入りをゲットして行きたいと思います。「お得感」と「ふろく」に弱いのを、なんとかしないと。出したり、拭いたりで落ち着かなかったですが、眺めながらのビールは良かったです。
 
 

 
 
 

2016年2月12日金曜日

本日のおやつは「焼きまんじゅう」

今日は、予定が空いたので、午前中は家の用事をして、午後からリエフで1時間ほど走って(先日の日曜日に足しガケでエンジンがかかった)から、X-Kartの試乗(エアフィルターとメインジェットを交換)に出掛けました。4.5gのWRとレッドスポンジでメインジェットを#5アップです。プラグの焼け具合は、良好で、若干のパワーアップは感じられますが、さすがにマフラーチューン車両の様な力強さは出せないですね。ノーマル系のマイルドチューンとしては、いけてるセッティングです。

 
で、本日のおやつは、「焼きまんじゅう」に決定!!
焼きまんじゅうは大好物です。好物?ちょっと違いますね、好きとか嫌いじゃ無いです。
あまりに、当たり前に好きって、表現すると「ソウルフード」って事ですか。
高崎市鶴見町の「焼きまんじゅうの茶々」さんです。
こちらの、味噌ダレも美味しいです。
それぞれのお店でタレに特徴があります。
 
得意のハンドルポストに荷造りです。
 
緊急帰還でおやつです。
じゃん!! 「ソウルフード」焼きまんじゅう。
茶々さんの焼きまんじゅうは美味しいです。
 
味噌ダレをたっぷりかけて戴きます。
 
「ふっくら」が良いですね。
1本と半分をペロりです。
 
県外の方には、あまり好評で無いようですが、焼きまんじゅうは、鶴舞う形の群馬県人のソウルフードです。力合わせる200万。時々、無性に食べたくなります。お近くのお店にお立ち寄りを!!
 
 
 
 
 
 
 

2016年2月8日月曜日

会議の後のお楽しみ(ガード下編 シリーズ化?)

先日、新年のご挨拶で関係各所を回り、最後にBOSCHさんの渋谷ビルに寄らせていただきました。

1Fに、お洒落なカフェ、BOSCH CAFFE 1886が営業してます。
《BOSCH CAFFEの写真はサイトから借用です。差し障りがありましたら、ご一報下さい。》
ボッシュさんのビルです。左の奥がCaffeです。
テラス席もありましたが、この季節ですので、中席を選択です。
 
お洒落な店内です。立ち寄った時は、車じゃなくて、バイクがありました。
一般の方もご自由に利用出来る喫茶店です。
寄った時も、ビジネスマンやご婦人方でほぼ満席でした。
コーヒー、美味しかったです。
渋谷駅で解散、福岡、大阪、東松山、高崎へそれぞれが帰還します。
で、本日の公務が終了、高崎へ帰る前に、ガード下ヘ!!
お勧めの有楽町ガード下です。
 
東京国際フォーラムの向かい側、新旧の対比が凄いですね。
で、お勧めのリンガーハットさんです。チャンポン好きなのです。
 
お勧めのポイントです。小皿料理が有りますので、一人の時でも複数の肴で楽しめます。
三個盛りの餃子が泣かせます。
先ずは定番の餃子から!! で、お品が来る前に、ビールです。
 
餃子登場!!
で、一杯。
次は、国産野菜炒め。
で、一杯。
締めは、スナックチャンポン(チャンポンの小盛り)。
で、一杯。
お勧めポイントの二つ目は、禁煙席です。
美味しく、お腹も一杯で、一日の疲れが取れますね。
高崎に帰還する為に、ガード下の誘惑に負けず、東京駅へ徒歩で向かいます。
徒歩で5~6分です。
東京駅のノースガーデンの紀伊国屋さんで、夜食のお弁当を購入しての帰還です。
 
ウィークデイでしたら、高崎駅から10時半まで、バスが有ります。バスで帰還するようになって、奥さんに好評です。バスカードも割引付で便利です。お上品にCAFFEから話題に入りましたが、やはり定番のガード下で夜がくれます。