2015年12月31日木曜日

日本自動車博物館 その6

なんとか、今年の内にご紹介をさせていただきます。日本自動車博物館ネタです。いつもの様に、車名やコメントは有りません。そのたたずまいをお楽しみください。

では、

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ナンバープレートで昭和44年車で、日本製、西暦で1969年の車だという事が分かります。
 
 
初めの頃にも、ご紹介させていただきましたが、石川県の小松市にこの日本自動車博物館は有ります。只今、ホットスポットの金沢から車で1時間と15分くらいの道のりです。私的には、以前から訪れたい博物館でした。今回は研修会の一環で(かなり、頑張って提案しました)立ち寄ったので観覧時間が1時間でした。車好きの私には、時間が足りずに、慌てて走ってバスに乗り込みました。車好きの方であれば、金沢(超、ホット)へ立ち寄られる時には、ちょっと足を延ばして頂きたいお勧めの博物館です。沢山の車が有ったので紹介しきれませんでしたが、今回で日本自動車博物館ネタは終了です。
平成27年の7月より、ギアボックスのX-Kart部門が始まりました。私(年齢区分は高齢者)が担当させていただき、初めてのブログに挑戦して、なんとか大晦日を迎える事が出来ました。レンタルでご利用頂いたお客様の笑顔、オーナーさんとの連絡のやり取り、納車、ご感想、皆さんとの走行会等、とても楽しませて頂き、お陰様で沢山元気をいただきました(年齢区分は高齢者)。改めまして、感謝申し上げます。
平成28年も、よろしくお願い致します(一つ歳を重ねます、ほどほど頑張るでご容赦を)。
それでは、良いお年をお迎えください。
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2015年12月29日火曜日

夜の秘かなお楽しみです。

Amazon恐るべし!! 最近、何度か有ったのですが、夜中から未明にかけてAmazonで品物を購入すると、その日の夜に品物が届くのです。嬉しいけれど、なんか、凄くて、宅配の方に、「ごめんね」なんて言ってしまいます。

で、本日届いたのは じゃん!! 双眼鏡です。


Kenkoの双眼鏡であります。
 
私の夜の秘かなお楽しみは、星空観望であります。普段はニュートン式の反射望遠鏡で惑星や星雲を見て楽しんでおります。例年、12、1、2月は寒さを除けば、絶好の観望シーズンとなります。が、この12月の下旬は、月が大きくて、惑星の出現が夜中過ぎだったり、望遠鏡を動かす電源が切れていたりで、ならば、双眼鏡で月を見ようと、おなじくKenkoのコンパクトポロタイプ双眼鏡10X25Field5.5で数日観望していたのですが、やはりもう少し高倍率で眺めたいとの思いが芽生え、手ぶれ限界の16倍の双眼鏡(リーズナブルな品物を探しました)を購入です。16X50Field3.5で、未明の注文で夜には品物が届きました。早速、観望です。薄雲が早く流れる空でしたが、雲の切れ間も多く、月が綺麗に見えました。オリオン座が西に傾いた頃に木星が視野に入って来ました(建物の屋根の間が私の夜空です)。木星を見ましたら、手ぶれに苦しみながらも、ガリレオ衛星が綺麗に見えました。木星の西に、イオ、エウロパ、カリストが、東にガニメデが綺麗に並んでいました。でも、手ぶれが厳しいです。手持ちで簡単に楽しむならば、10倍くらいで明るい双眼鏡が宜しいと思います。で、お勧めは月です。地球の衛星として、月があるという環境に感謝です。下弦に入りましたので、出現が遅くなりますが、夜空を見上げてみたらいかがでしょう。
 
 

2015年12月23日水曜日

ギアボックスのプロモーションカートが完成しました。

先日、ご報告させていただきました、プロモーション・カートにギアボックスのPRを取り付けてみました。具材が有れば簡単に作成出来る事がわかりました。週末には、このカートでギアボックスのPRに努めたいと思っています。X‐Kartを宜しくお願いします。


ジャン!! こんな感じです。

フロントビューです。いけてます。よね?
 
サイドです。
 
 
バックビューです。
 
 
これで、一周です。
 
 
 


2015年12月21日月曜日

12月の或る朝

孤高のオオカマキリが12月の朝日を全身に受け止めて、体を温め、生として、凛々しく、在ります。
 
そっと、見守ってます(ガンバレ)。
 
翌朝
立派な、オオカマキリでした。
 
 
 
 

プロモーション・カートのバージョンアップをしてみました。

PRやイベント告知等で利用頂ける様に、PRスペースをつくりました。以前にご紹介させていただいておりましたが、改良してみました。走ってみましたが、思った以上にしっかりしてました。

先ずは、ギアボックスのプロモーション・カートを作ってみたいと思っています。

ベースの状態です。
 
 
 
ギアボックスのPRボードの作成をしてみます。
 
 
 
 
 
 

2015年12月14日月曜日

日本自動車博物館 その5です。

自動車博物館ネタも5回目となりました。やっと、先が見えてきました。もう少しお付き合いください。また、今回も車名の紹介やコメントはございません。往年の名車をご覧ください。

では。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまげた、エンジンです。
 
で、このシリーズはまだ続きます。